証券外務員、一種と二種って何が違うの?

IFAのシゴト(IFAになりたい)

知名度が高まり、金融機関の営業職を中心に転身が加速しているIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)。豊富な金融知識と中立的な立場で顧客の資産運用をアドバイスし、金融商品の仲介を行いますが、IFAになるためには「証券外務員資格」の取得が必須です。ここでは、同資格の概要について解説します。

IFAになるために必要不可欠な「証券外務員資格」とは? 

IFAになり、株式や債券、投資信託などの金融商品の仲介をするためには、証券外務員の資格が必須です。そのためには資格試験に合格し、日本証券業協会の協会員となっている団体(証券会社などの金融機関)を通じて、外務員登録を済ませる必要があります。

そもそも、証券外務員とは、国内の銀行や証券会社(金融商品取引業者)において、金融商品などを勧誘する「金融商品取引業務」を行う人のこと。投資家に株や債券。投資信託を紹介したり、売買をするための資格です。金融商品の取引は法令やルールに従い、公正な取引を行うことが必須であり、投資家保護の観点から豊富な知識を持つ専門家が役割を担うべく、この資格が生まれました。深い知識や倫理観が求められ、市場全体の信用も担っているといえます。

なお、証券外務員資格には一種と二種の2種類があり、一種は二種の上位資格という位置づけです。IFAとして幅広い金融商品を扱いたいなら、一種外務員資格を取得しておくべきでしょう。

一種証券外務員資格:有価証券や各種金融商品、信用取引やデリバティブ取引など、ほぼすべての金融商品の取り扱いが可能。

二種証券外務員資格:一種に比べると取り扱うことができる商品に限りがあります。株式や債券などの売買、相談・アドバイスはできても、リスクの高い信用取引などについては取扱い・勧誘が不可能。

外務員の資格試験を実施するのは、日本証券業協会です。会場にあるPCを使ったオンライン形式の試験が、土日祝日を除きほぼ毎日、全国の会場で試験が開催されています。自身の都合に合わせて試験日・時間帯を選べるので、気軽に受験することが可能です。

※ 参照:日本証券業協会「外務員資格試験とは」

現在、一般に開放している外務員資格試験(一般試験)は、一種外務員資格試験と二種外務員資格試験で、原則として誰もが受検可能です。二種外務員資格を持っていなくても、一種外務員資格試験を受けることができます。試験の概要は次の通りです。

※ 参照:日本証券業協会「試験の概要(一種外務員資格試験及び二種外務員資格試験)」

試験の申込方法は、協会員(銀行や証券会社)の役職員とそうでない人で異なります。前者の場合は勤務先の人事部などを通じて申し込み、後者は日本証券業協会が委託しているプロメトリック株式会社のホームページから、試験の予約を行います。受験料は一種・二種ともに13,800円(税込)です。気になる合格率ですが、2021年度は一種が71.7%、二種が70.5%、2022年度は一種・二種ともに70.5%という結果でした。合格率から見ると、超難関試験ではなさそうです。

なお、合否の発表は試験の当日。受検後に「外務員試験受験結果通知書」が手渡され、判定が記載されています(協会員を通じて受検した場合は、後日、人事担当者への合否通知)。

試験に合格するだけでは活動できない

試験に合格すると、証券外務員資格の有資格者になりますが、この状態ではIFAとして活動をすることはできません。実務上、金融商品の取り扱い・仲介をするものとして金融庁に「証券外務員登録」を済ませる必要があります。仮に未登録状態で金融商品の勧誘や募集、仲介を行った場合は金融商品取引法の違反となり、懲役もしくは罰金の対象になるので、絶対にしてはなりません。IFA法人から代表の証券会社を通じて、登録手続きを行ってください。

なお、法令違反などで資格を取り消されない限り、証券外務員の資格は転職後も有効です。前職で資格を取得した人は、IFAに転身後に改めて受検する必要はありません。ただし、前職の金融機関とIFA法人の両方で登録はできません。解除された後に登録する流れとなります。加えて、外務員登録を行った180日以内に、資格更新研修を受講する必要もあります。その後も、5年ごとに資格更新研修の受講は必至です。

他の資格との組み合わせが強力な武器になる

証券外務員資格はIFAの必須資格。これを取得して、やっとスタートラインに立つことができます。さらに大事なのは、より幅広いアドバイスや提案ができるよう、他の資格も併せて取得しておくことです。

具体的にはFP(ファイナンシャルプランナー)技能士や生命保険募集人、証券アナリスト、住宅ローンアドバイザー、宅地建物取引士などは有名ですが、営業上のコンプライアンスについて学ぶ内部管理責任者、企業年金に関する知識を養うDCプランナーも、効果的な資格とされています。顧客からの信頼獲得にもつながるので、前向きに検討したいところです。

関連記事一覧